-
CB ONE ENFINITY86/14
¥104,500
2025年新機種 抜群の飛距離を生み出す8.6レングス。 アンフィニティシリーズで最も生産している83/14のロングバージョンです。 大型ヒラマサやキハダ狙いに最も使用頻度の高いPE8号クラスで、シリーズの中心となるパワークラスです。 ロッド購入特典としてCB ONEルアーが同時購入可能となります。 ルアーのラインナップは以下のものとなります。 選択されたルアーによって価格が異なります。 ギラ160、ライアン160、ブルーノ130、ディクソン160、ギラ220(花鳥風月モミジ) 。 ロッド購入後にお問い合わせください。
-
モンスタークロマグロSPセット Ripple Fisher BIG TUNA70 JAPAN Special&SOULS モグラッパースリム230-150
¥96,580
アングラーや遊漁船のノウハウはもちろん、メーカーのデータ蓄積も相まって急速に進化を続けてきた「マグロ釣り」。 おそらく、国内外においてマグロ類は私達が狙える魚の中で最大、最強のターゲットといえるでしょう。 それに立ち向かい、夢を叶えようとするアングラーに対し、私達リップルフィッシャーは何ができるのか?-アングラーが求めるその先とは何か?-と日々問いながら「BIG-TUNA」というモデルに向き合い、トライ&エラーを繰り返してきました。 それは常に新たな挑戦であり、ロッドメーカーとして大きな進歩をもたらしてくれました。 その中で、「BIG-TUNA」が担うべき役割と目指すべき未来は、変わりゆく状況でも常にアングラーに影響を与え続けることのできるシリーズであることです。 2024年に追加される3機種は、その思いを形にしたリップルフィッシャーからの提案です。 BIG TUNA 70 JAPAN Special / POWER CLASS BIG TUNA 710RT JAPAN Special / HEAVY CLASS BIG TUNA 86 JAPAN Special / HEAVY CLASS 近年、超大型マグロが日本海側を中心に広く狙える状況に変わり、ストレートポンピングやPE14号以上の超太ラインを使用するスタイルが検討されています。 BIG-TUNA-70はその状況の中で、タックルを強化すれば際限なく大物が狙えるようになるのか、という問いへのリップルフィッシャーのアンサーです。 710RTと86は、旧モデル710と85を再設計した「リチューン(Retuned)モデル」です。「BIG-TUNA」の礎を築いた710や85が世に出て十数年が経ち、これからも変わりゆくマグロを取り巻く状況を見据え、現在、そしてこれからの状況に対応させるべく最適化させました。 ただ「曲げやすくなった」や「遠投できるようになった」といったシンプルな性能のみに囚われることなく、特性の異なるカーボンシートを重ね合わせることにより、極限の状態でこそ耐えしのぎ浮かせるための復元力、潜在する強靭なバットパワーをより発揮させやすいテーパーデザインへと大きく変貌を遂げました。2024年、新たなラインナップと共に進化したBIG TUNAシリーズにご期待ください。 ※76は「いなし重視」にカテゴライズされますが、超大型マグロを狙うモデルの為、体格・体力によっては「浮かせ重視」と同等のロッドパワーがございますので予めご了承ください。 ロッド購入特典としてSOULS モグラッパースリム230-150の購入特典が付きます。 価格はロッドとルアーの合計価格となります。 備考欄に希望カラーをご記載ください。 記載のない場合はこちらで選ばせていただきます。 カラー ・ダツ ・ピンクバック
-
モンスタークロマグロSPセット SOULS モグラッパースリム230-150&FLASH UNION BFTC-76XXH
¥135,280
ロッドとルアーのセットでの販売となります。 SOULS モグラッパースリム230-150 ダツ フラッシュユニオン / シーレボ BFT.クラッシャー BFTC-S76XXH モンスターセレクション SPEC:LENGTH 7’6”、PE10/12 、LUREMAX260g 圧倒的キャスタビリティ、圧倒的操作性、圧倒的な使いやすさで、 人気を博すBFTCRUSHERシリーズにロッド76XXHが登場! 竜飛のスーパーモンスターを仕留めるシイラパターンに対応すべく、 規格外の300gを超えるビッグベイトをも振り抜く超ド級のパワーとトルク!! 300キロのスーパーモンスターマグロに対応するべく生まれたロッドが、 B.F.T.CRUSHER76XXH MonsterSelectionです。 テストにおいて、320gのバブルアーティスト260(プロト)をフルキャスト このウェイトのビッグベイトがフルキャスト可能になると、今まで届かなかったモンスターナブラへのアプローチが可能に! モンスターハンティングにおいて新時代の幕開けです。 FLASHUNION独自のテーパーは76XXHにも生かされ、432gと軽量でありながら 300キロクラスとのファイトをも視野に入れて設計しており、実際にテストでは400キロ近いマグロとのファイトも経験、 山田船長が1時間半ほど格闘し、PE12号が切れて終了でしたが、250キロまではキャッチしている事から、ロッドは確実に対峙出来るポテンシャルを持っていると確信する事が出来ました。 あとは、ラインとリールの進化を待つばかり、 76XH,76XXH共にステラの30000にも対応しており、フルキャストでは、ルアーがぶっ飛んで行くガイド設定です。 SPECは目安ですが、PE12オーバー、320gも楽勝で振り切れるキャスタビリティを確認しております。
-
メロン屋工房 トゥルーブルー EJ66LS
¥58,300
近海ジギングで汎用性の高いモデルです。やわらかいティップアクションはジャークの伝達をワンテンポ遅らせ、ジグが必要以上な動きをせずナチュラルなアクションをジグに与えることができ、食わせ重視のロッドと言えます。細身のブランクスながら不意の大物にも対応できる秘めたパワーを備えています。 スペック 2pcs(グリップジョイント) 全長6.6ft ルアーウエイト〜250g ラインPE3〜5
-
メロン屋工房 トゥルーブルー EJ66LLS
¥57,200
SOLD OUT
ブリ、ヒラマサ用ジギングロッドになります。 FJ63LLSの後継機種です ソフトなティップアクションによりジグの動きを制御し、ナチュラルなアクションを演出させるテクニックに最適なモデルです。食わせ重視のロッドアクションのためパワーこそ低いですが、脇挟みでファイトしグリップ手前辺りでコントロールするファイトが有効です。 スペック 2pcs(グリップジョイント) 全長6.6ft ルアーウエイト〜200g ラインPE2〜4
-
メロン屋工房 トゥルーブルー EC83ML
¥68,200
PE2〜3号を使用したカツオ狙いに最適なロッドです。 ブリ、ワラサのキャスティングや春先の小型プラグを使用したヒラマサキャスティングにも最適なロッドです。 カツオ狙いで不意にキハダがヒットした場合でも アングラー次第ではキャッチ可能なロッドです。 レングス8’3’’ ルアーMAX80g PE2〜4
-
メロン屋工房 トゥルーブルー EC87M
¥69,300
SOLD OUT
15cm〜20cmくらいのペンシルに最適なロッドです。 軽量ルアーをキャスト&アクション可能ながら、バットパワーは充分あり、曲がる分、身体への負担は楽になります。キハダ50kgクラスまで、ヒラマサ15kgクラスには充分対応可能です。 全長:8’ 7” LURE MAX:100g PE:4〜6号 Drag:12kg
-
メロン屋工房 トゥルーブルー MSJ65ULS
¥49,500
近年流行のスーパーライトジギングでマダイ、イサキ、根魚等での使用に適したモデルです。 低弾性カーボンを使用してあるため粘りがあり、バイトを弾かずフッキングに持ち込めます。また想定外の大型青物等のヒットにもランディング可能な秘めたポテンシャルを持っています。 ライン PE0.4〜1.0号 JIG 〜100g DragMax 2kg